私の引越し遍歴・神戸市西区樫野台西神中央駅

こんにちは、近畿圏にお住まいの方台風の影響はなかったでしょうか?
神戸湊川不動産は、お店の1階部分が自動扉の所から水が入る程度で済んだのですが、
私のお知り合いの不動産屋さんは、次の日の夕方まで停電していたそうです。
穏やかな日常が一日でも早く戻ることを切に願います。

 

以前生まれてすぐの家、神戸市営地下鉄『名谷』須磨区菅の台の一軒家をお届けしました。
2件目の家は、神戸市営地下鉄『西神中央』です。神戸にお住まいの方はもちろんご存知かと思うのですが<せいしんちゅうおう>と読みます。当時『西神中央』の広場のところでハイヒールのリンゴさんが『この駅は、にしがみちゅうおうって読むんか?』とおっしゃっていたのがすごく記憶に残っていたのでフリガナをふりました。
駅を出るとすぐ目の前にそごうがあり高級な街の雰囲気が漂います。左手に抜けて広場の前に際立った建物。当時見てもビックリしましたが1階がくりぬかれているデザインで改めて町の大きさを感じる西神オリエンタルホテルがそびえたちます。

ショッピングモールのプレンティーとダイエー。綺麗に整備された並木道。ザ・ニュータウンそんな言葉が最も似合う駅ではないでしょうか?

 

時は1990年、平成2年。そうですバブル真っただ中。小学生でしたのでそこまでバブルを感じることはなかったのですが、当時の戸建ての購入金額を聞くと!!!今では考えられないような金額で新築戸建てを両親は購入していました。
1990年の起こった出来事として、ちびまる子ちゃんの放送開始、スーパーファミコン販売開始、ティラミス人気などです。ただ、不動産業界に最も衝撃を与えた出来事としては【総量規制】ではないでしょうか?
【総量規制】とは、当時の大蔵省が不動産価格の高騰を受けて、鎮静化させるためにとった政策。投機熱を冷やすために不動産投資に流れる融資を抑えた結果、バブル崩壊の引き金となり日本経済の長期低迷を招いた政策といわれていいます。

そんな日本経済の曲がり角だった頃我が家は、『西神中央』神戸市西区樫野台の新築戸建てへ引っ越します。神戸市住宅供給公社の開発した建売住宅でしたが、抽選倍率は50倍以上だったそうです。初めての転校でとても不安に思っていたのですが、当時の小学校はまだまだ開校して2年目。2クラスしかありませんでしたが、クラスの80%以上が転校生という特殊な学校でした。とても勉強熱心な小学校・地域という印象です。
近くには樫野台公園・竹の台公園・西神中央公園など、甲子園何個分?と思うくらい大きな公園が多く今でも土日になると家族ずれで大変にぎわっています。

 

結局私は中学2年生で3回目の引越しをするのですが、西神中央駅の印象は
【ニュータウンの王道】この一言が最も適しているのではないでしょうか?

神戸市営地下鉄『西神中央』住環境・子育て重視したい方におススメしたい場所です。