名谷13団地 私の引越し遍歴 神戸湊川不動産

こんにちは。夏の寝苦しさから少し解放され気持ちよく睡眠をとる事が出来るようになってまいりました。

 

本日、基準地価が国土交通省より発表されました。27年ぶりに全用途全国平均が上昇したとのことです。神戸市内においても住宅地・商業地ともに基準地価が上昇、しかも6年連続とのことです。今後三宮地区の再整備を考えると更に上昇するのか注視していきたいところです。

 

 

さて、私の引越し遍歴3回目。以前は名谷駅の一軒家・西神中央駅の建売新築とお伝えしてきましたが、今回は・・・・名谷に戻ることになります。

 

9月12日の神戸新聞の記事にあったのですが、名谷というと何区をイメージされますか?ほとんどの方が須磨区とおっしゃると思います。

実際のところ駅が開業した昭和52年3月は垂水区名谷町の住所でその地名から名谷駅と命名され、昭和52年6月現在の須磨区中落合に変更されたそうです。
確かに垂水区には名谷町が今でも残っていて垂水~名谷の大半を占めています。


そんな古い地名の歴史を持った名谷へ西神中央駅でバブル絶頂期に購入した戸建てから再び引越しをすることとなります。

 

祖父母の体調が悪く,すぐに駆け付けることができる場所で物件を探し西落合に引越しをすることになります。5階建てエレベーターのない、いわゆる団地です。

名谷駅(須磨ニュータウン)周辺には、このような団地が計画的に建てられ10万人を超える人口を形成しています。

 

当時住んだ団地は名谷13団地、49号棟の3階です。間取りは4DKの71.5㎡。名谷で団地住まいをしたことがある方ならそうそうこの間取りとなるはずですよね!

兄やお姉ちゃんに部屋を取られ、弟・妹は必ず4.5帖の和室です。


名谷駅から徒歩8分でとても便利な立地でした。団地内に公園もあり、同じような世代の友達はもちろん同じサッカー部の同級生が5階に住んでいるとか、中学2年での転校だったのですが友達を作る事には苦労しませんでした。
4DKだった間取りを3LDKにリノベーションをして今も入居している幼馴染が何人もいます。

 

中学校2年生で転校しとても気に入っていた住居だったのですが、入居してから1年ほどでまた引越しをすることとなります。。。。

 

神戸市須磨区名谷13団地私の思うまとめ

・名谷駅から徒歩10分前後の立地で大変便利

・サッカー野球を思いっきりしてもボールの飛びすぎで怒られることが無いような大きな公園がある

・団地の友達の家に行っても自分の家とあまり変わらず違和感がなく妙に落ち着く